新着情報

NEWS

TikTokの視聴数が伸びる時間帯は?効率的に成果をあげよう!

TikTokの視聴数が伸びる時間帯は?効率的に成果をあげよう!

TikTok伸びる

TikTokを運用する目的は、マーケティングや認知拡大のために多くの方に視聴してもらうことです。

人気のTikTokerは毎日膨大な数の視聴数を稼いでおり、なかには企業案件を受注している方がいらっしゃいます。

より多くの視聴数を稼ぐためにはやみくもに動画を配信するのではなく、時間帯などを狙って配信することが重要です。

今回は、TikTokでよく見られる曜日や時間帯について解説します。

 

 

1日でよく見られる時間帯

 

一般的に、TikTokに多くの視聴者が集まる時間は下記の通りです。

 

 

平日:7時から9時

この時間帯は、起床してから通勤・通学のタイミングであり、移動中に視聴する傾向にあります。

一方、この時間帯は投稿者自体が少なく、その分予約投稿をすれば多くの視聴数が期待できます。

また、この時間帯で話題になるとお昼休みにも話題になりやすいため、マーケティングに有効だといえます。

 

 

平日:11時から13時

この時間帯は多くの学校や職場でお昼休みになる時間帯であり、スマホ片手に食事を摂る方が多い傾向にあります。

その際、通勤・通学時に気になった投稿に関する話題になることは少なくありません。

気になる動画の共有などは、この時間帯に行われることが多い傾向です。

 

 

平日・休日:19時から翌日1時

この時間帯は通勤・通学時間や帰宅後ゆっくりする時間にあたります。

個人間で見ると仕事や生活リズムに大きく依存しますが、多くの方は上記の時間帯にTikTokを視聴する傾向にあります。

家でゴロゴロしながらTikTokを視聴するというユーザーは、意外と多くいらっしゃるものです。

ターゲットによって視聴時間にバラツキがありますが、上記の時間に多くの視聴者が集まる傾向にあります。

そのため、多くのユーザーに見てもらいたい場合は、配信時間にも注意しましょう。

 

 

1週間でよく見られる曜日

 

TikTokには視聴者が集まりやすい時間帯だけでなく、曜日もあることをご存知でしょうか。

時間だけを気にして予約投稿をしても、大きな成果を得られないことがあります。

そのような場合、投稿する曜日を見直すことで成果を改善できる可能性があります。

1週間で見ても、平日と休日ではユーザーの行動は大きく異なることから、曜日も考慮するべき要素といえます。

一般的に、1週間でよく見られる曜日は金曜日と土曜日だといわれています。

上記の曜日は翌日が休みということもあり、夜更かしをしてゆっくりとTikTokを視聴する方が多いものです。

必然的にTikTokを視聴する時間が増えることから、いいねやコメントを得やすい傾向にあります。

一方、月曜日や水曜日といった、週始まりや週の中日などは視聴数が伸びにくいといわれています。

週始まりの月曜日を億劫に感じるユーザーは多く、その感情が行動にも表れているといえます。

また、水曜日は週の中日であることから、「あと半分もあるのか…」と感じる方が多いものです。

 

 

 

アカウントも重要

 

先述した時間帯はあくまでTikTok全ユーザーの平均値のようなものであり、すべてのユーザーに該当するわけではありません。

TikTokユーザーは多岐にわたることから、上記の時間と曜日に配信をすれば集客ができるというわけではないのです。

たとえば、学生と夜勤の社会人では生活リズムが大きく異なります。

そのため、配信する時間と曜日を検討する際は、インサイト分析とユーザー設定の見直しが重要です。

 

 

ペルソナ設定について

TikTokでターゲットの動向を深く理解するための方法として、「ペルソナ設定」がおすすめです。

ペルソナ設定はマーケティング手法のひとつであり、ターゲットをより明確に落とし込んだものです。

TikTokであまり視聴されていないアカウントでは、「○○歳の男性・女性」など、ざっくりとした設定が多いです。

一方、多くのユーザーを集客できているアカウントでは、具体的なペルソナ設定が行われている傾向にあります。

下記、ペルソナ設定の際に、多くの方が決めている要素・項目です。

  • 年齢
  • 性別
  • 居住地
  • 職業
  • 収入
  • 最終学歴
  • ライフスタイル
  • 価値観
  • 性格
  • 人間関係
  • 現在抱えている悩み

たとえば、ざっくりと「20代のOL」をターゲットにしていたものを、具体的に落とし込むと下記のようになります。

  • 年齢:25
  • 性別:女性
  • 居住地:神奈川県
  • 職業:金融会社のOL
  • 収入:年間350万円
  • 最終学歴:4年制大学卒業
  • ライフスタイル:ひとり暮らし 平日は定時の1時間後に帰宅、休日は友人と食事 予定がないときは体を動かしている
  • 価値観:仕事においては年収よりも、やりがいを重視する プライベートではお金よりも人間関係を重視する
  • 性格:おっとりとしているが、言うべきことはしっかりと言う
  • 人間関係:付き合って2年の彼氏がいる
  • 現在抱えている悩み:結婚

「20代のOL」よりも、かなり細かく設定を落とし込めたと思います。

こちらのペルソナ設定より、下記の時間と曜日に視聴される可能性が高いと考えられます。

  • 平日:7時から9時
  • 平日・休日:20時から0時

終業時間が18時と仮定すると、残業した場合は19時に退社、帰宅に1時間かかる場合は20時になります。

ひとり暮らしであることから、帰宅後に自由時間が多い傾向にあり、食事中もスマホを閲覧する可能性が考えられます。

このように、ペルソナ設定をすることで具体的なユーザーの行動をイメージすることができます。

「この人はこんな行動をしそう」と考えられることが、ペルソナ設定のメリットといえます。

 

 

 

分析は怠らずに!

 

ペルソナを設定し、多くの視聴者が集まるであると想定する時間と曜日に配信したあとは、必ず成果の確認を行いましょう。

そのためにはTikTokのビジネスアカウントを使用する必要があります。

下記の手順を踏むことで、ビジネスアカウントに切り替えることができます。

  1. プロフィール画面の右上のメニューから「設定とプライバシー」を選択
  2. 「アカウント管理」をタップ
  3. 「ビジネスアカウントに切り替える」をタップ
  4. 説明に従って設定する

その後、アカウント内の「インサイト」を見ると、下記のような情報を見ることができます。

  • エンゲージメント
  • 動画の合計視聴時間や平均視聴時間
  • 動画の継続率
  • セクション別動画視聴数
  • 地域別動画視聴数

これらを確認することで、設定したペルソナの通りに視聴されているのか、外れていたのかなどを確認できます。

外れていた場合はインサイト分析の情報をもとに、最適な時間帯・曜日に配信しましょう。

また、大型連休など年間のスケジュールによっても視聴アクションが異なるため、初めのうちは傾向をつかみにくいものです。

しかし、一定数のデータが集まれば傾向と対策が見えやすくなるため、継続することが重要といえます。

 

 

 

まとめ|具体的なターゲット設定をしよう

 

今回は、TikTokで視聴数が伸びる時間帯や曜日について解説しました。

一般的には通勤・通学時間や休み時間、帰宅後の時間に視聴数が増加する傾向にあります。

しかし、ターゲットによって行動が異なるため、ペルソナ設定などを行って、ユーザー動向を推測することが重要です。

配信後は時間帯や曜日別の視聴数・視聴率といったデータを分析して、より良い成果を得られるように改善点を見つけましょう。

BACK TO INDEX